ゆる~りカメラ部撮影会で渋谷青の洞窟に行ってきました。
2014年に目黒川で初開催され去年の2016年から渋谷へ場所を変えた
このイルミネーション!
60万個の青のLEDが代々木公園のケヤキ並木通り青色に染めてくれてます。
ゆる~りカメラ部では表参道→原宿→渋谷青の洞窟と
青の洞窟のみならず、渋谷・原宿近辺のイルミネーションも撮ってきました。
参加者は男性4名女性5名合計9名でした。
ご参加ありがとうございます。
撮影日は2017年12月5日
青の洞窟 SHIBUYA
表参道駅A2出口で待ち合わせて、まずは表参道ヒルズを目指します。
今日のコースは次のとおり♪
表参道ヒルズ → 原宿表参道通り → 東急プラザ表参道原宿6F屋上テラス
→ 代々木公園ケヤキ並木
A2出口の時点で原宿表参道通りなので、ここからすでに撮影開始!
綺麗なシャンパンゴールドのイルミネーションですね。
結構カメラっ子が多く、隙をみて通りの真ん中に出て
三脚立てて撮ってる人とか・・・いやいや結構危ないよ~
と思ったら警官から注意されてた(笑)
まー真ん中から撮りたい気持ちは、わかりますけど
他人に迷惑かけちゃダメですね。
原宿表参道通りを歩いてると右手に表参道ヒルズがあります。
通りから入ると上の写真のような位置につきます。
そこからエレベーターで地下に向かいましょう!
カラフルな三角錐が1500本!
そして真っ白なメインツリー!
目に入った瞬間
うわーーーー!ってなります(笑)
メインツリーは時間によってはライトアップされてカラーになりますよ。
下から見上げるアングルがやっぱりいいですね。
次は原宿表参道通り出てさらに代々木公園方面に歩くと
右手に東急プラザ表参道原宿が見えてきます。
その6階屋上テラスにあるおもはらの森に素敵なイルミネーションがあるんですよ。
無料で撮影できますが、テラスなのでお茶してる人たちが
たくさんいます。
お邪魔にならないように撮影してきました。
ビル群の中にあるホッとする空間です。
緑と暖かみのあるシャンパンゴールドのイルミネーションやオーナメントに
癒されます。
そして今回のメイン青の洞窟へ向かいます。
東急プラザから、原宿駅方面に歩きます。
陸橋を通って左手に国立代々木第一体育館が見えてくるころには
うっすらと青のイルミネーションが見えてきますね。
ここまでくればもうあとは見えてるイルミネーションに向かうだけ(笑)
いや~マジ青!青!青!青~!って感じ(笑)
思っていたより人も少なかったです。
平日火曜日で、時間はだいたい9時頃だったと思います。
三脚立てて写真も撮れましたし、
ほんと綺麗で、見て損は絶対ないですね。
私はダイバーなので青の洞窟と言われると
沖縄の真栄田がピンときちゃうんですが
これはこれでとっても良かったです。
年内は点灯してますから、飲み会の前や後
デートの途中でもいいのでチラッと寄ってみる価値ありの
2017年イルミネーションでした。