ゆる~りカメラ部活動報告です!
2017年最後の活動でした。
ブログへのアップが遅くなってメンバーの皆様申し訳ございません。
2017年の締めくくりは東京ゲートブリッジ撮影でした。
白いライトアップで恐竜橋とも呼ばれてます。
せっかくなので間近で撮れる若洲海浜公園に行きました。
15時過ぎに待ち合わせをして
夕日と橋のライトアップなども撮れればいいな~と!
参加者は、男性5名、女性1名、合計6名
撮影日は2017年12月29日
若洲海浜公園
撮影場所ですが今回は若洲海浜公園です。
地図で見るとここです(笑)
今回は新木場駅からバスで行きました。
路線は木11甲若洲キャンプ場行き!
結構本数少ないので事前に調べておくことをおすすめします。
年末ということもあってか、この日の15時台は34分発のみでした(笑)
普段はもう少しあるみたいです。
新木場駅からはだいたい15分程度です。
バス停から撮影スポットである東京ゲートブリッジの下まではだいたい徒歩5分
日没を事前に調べ、その時間からだいたい1時間前に新木場駅を出発できれば
余裕をもって夕日の撮影はできるかなと思います。
上記のように橋をくぐるところでは、こんなアングルで撮ることができます。
やっぱり若洲海浜公園は東京ゲートブリッジの撮影には、
もう鉄板的なスポットですね。
若洲海浜公園から東京ゲートブリッジを撮影すると
水平線上にビル群が写りこみます。
これがまた良い感じなんです!
ゲートブリッジをくぐったあとは、航路標識灯台がある方向に歩いていくと
ゲートブリッジを横からの構図で撮影できます。
夕日も沈んで、マジックアワー
そして白いライトアップもされました。
他メンバーの人たちが撮影した写真もアップいたします。
素敵な写真ばかり~♪
ここは羽田空港への飛行機が飛び交う場所でもあり
飛行機が写りこんだらり、
夜景になると飛行機の光線が撮れたりもします。
東京ゲートブリッジを撮影するなら、一度は訪れると良い
若洲海浜公園!
おすすめの関東カメラスポットです。
ゆるーりカメラ部は、つなげーとから参加希望者を募っております。
お気軽にどうぞ!